株式会社創和

CASE EXAMPLE

加工事例

銅箔微細穴あけ加工(最小穴φ0.1mmのエッチング加工)

POINT!

微細な穴あけ加工もエッチング加工で綺麗に加工します。
最小穴サイズφ0.1mm(この場合、穴間隔0.1mm)の対応が可能です。
またテープ貼り合わせの二次加工も承っております。

電磁波シールドシート向けに、打ち抜き加工では難しいとされる多孔かつ微細な穴あけ加工を、
エッチング加工技術で綺麗に加工した実績をご紹介します。


医療機器メーカー様より、銅箔のシールド部品を加工できるメーカーを探している とご相談いただきました。
穴間隔0.07mmかつ多穴形状の加工は、バリやシワ、歪みなどの形状維持が難しく加工難易度が高いため、
複数社にあたっているがなかなか良い返事がもらえないとお困りのご状況でした。


■微細穴あけ加工
銅箔のエッチング加工技術(フォトエッチング技術)を用いて、お客様のご希望形状に加工しました。
画像のような角丸四角形状(1.32mmx0.31mm)であれば、穴間隔は最小0.04mmが可能です。
また、最小穴サイズφ0.1mm(この場合、穴間隔0.1mm)といった微細な加工もできます。
エッチング加工では、複数個所を同時に加工することができるため、複雑形状品や穴の多い製品加工では低コストで行うことができます。

■バリなき高品質加工
エッチング加工では、原則的にバリや歪みが発生せず高品質に仕上げることが可能です。
バリやドロス(溶解金属の付着)が発生するプレス加工やレーザー加工にはない大きな利点です。

■テープ貼り合わせ二次加工に対応
テープ貼り合わせやサビ防止対策のラミネート加工など、二次加工にも対応しています。
加工はクリーンルーム(ISOクラス7)内で行っており、作業時は手袋着用を徹底するなど細心の注意を払っています。
納入形態もロール状・シート状のどちらでも対応可能です。


当社では、エッチング加工と打ち抜き加工の両方に対応しています。
それぞれの加工方法に特長があり、ご要望に合わせ最適な加工をご提案いたします。

■エッチング加工
1)複雑形状対応
  微細なパターンや多孔の加工、複雑かつ不定形な加工が可能
2)多品種少量生産~中量生産
  マスク(原版)作成のみで低コストかつフォトマスクの変更による柔軟な対応でデザイン変更が可能
3)バリ・歪みの発生
  原理的にバリは発生しない

■打ち抜き加工
1)希望形状に抜き加工
  金型による抜き加工でご希望の形状(比較的単純な形状・穴あけ加工)に加工可能
2)二次加工対応
  テープ貼り合わせやサビ防止のラミネート、シールド部材やグラファイトシートのように
  導通部・非導通部に分けたラミネート加工などの使用用途に応じた二次加工に対応
3)大量生産
  自動機による高速可能で量産案件に対応可能
  長期的にみたランニングコストが低い

銅箔の加工メーカーをお探しのお客様、お困りの案件をお持ちののお客様はお気軽にお問い合わせください。

 

その他の加工事例

銅箔の打ち抜き加工・ラミネート(パウチ)・曲げ加工

銅箔の打ち抜き加工・ラミネート(パウチ)・曲げ加工

金属箔の酸化を防止するため、PET基材の片面テープをラミネート機を用いて上下からラミネート(パウチ)し、表面を保護するような加工が可能です。
金属箔全体をパウチ加工するだけでなく、電極部として導通が必要な部分を除いて、ラミネートすることもできます。
また、曲げ加工などの複合加工も対応可能なほか、金属箔表面保護のための微粘着フィルムのご提案や異素材との貼り合わせ加工のご相談も承っております。

使用材料 銅箔、片面テープ
加工方法 打ち抜き加工、ラミネート(パウチ)加工、曲げ加工

アルミ箔の加工

アルミ箔の加工

φ1.5mmの小穴の全抜き加工とフィルムセパまでの形状加工(ハーフカット)を行っています。
自動機加工で、量産案件にも対応しています。
加工形状や加工サイズによっては、バラ納入よりも微粘着シート上に整列させた状態でのシート納入をご提案いたします.。
  ※加工事例ページでは、他のアルミ箔加工事例も掲載しております。

使用材料 アルミ箔
加工方法 抜き加工、ハーフカット加工
使用している素材

弊社に関するご不明な点、製品についてのご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

03-5937-2011

平日9:00~17:30

お問い合わせ