CASE EXAMPLE
加工事例
ご支給頂いた成形品にクッションテープなどを貼り合わせる加工が可能です。
貼り合わせ治具当社で設計できますので、要求公差やご希望コストに応じて柔軟に対応いたします。
成形品以外の資材調達~貼り合わせ~検査まで対応し、お客様の管理コストを削減しました。
車載用成形部品とクッションテープ貼り合わせ加工実績をご紹介します。
従来はクッションテープのみを当社で抜き加工させて頂き、成形品への貼り合わせはお客様にて内製されていました。
お客様での貼り合わせ加工のコストがかかっていることから、まとめて当社で対応できないか、ご相談を頂きました。
■治具の設計・ご提案
本件の公差範囲に応じて貼り合わせ治具を設計しご提案しました。
当社提案の治具は、以下のようなメリットがあり、付加価値をつけることができました。
メリット1 ウラオモテの貼り合わせを一つの工程で行う事ができます
メリット2 セパレーターに位置決め用のガイド穴不要で、テープの取り数UP
■お客様での管理コスト削減
当社で貼り合わせまで対応することで、以下のようにお客様の管理工数や材料のムダを削減いたしました。
・部材費用削減:お客様で貼り合わせる場合に必要な、ロスした際の追加部材調達や不足を予想した余分な部材費用が不要になります。
・受入検査削減:部材毎(テープ2種類、成形品)に行っていた受入検査が削減できます。
・保管スペース削減:部材の保管スペースを削減できます。
・材料のムダ削減:テープ単体での納品の場合にロスとなっていた、脱落や不要部分(台紙など)の傷など性能的には問題のない部品も活用することができます。
■品質保証
車載向け部品の品質保証のため、貸与頂いた圧着機を用いて一定の圧力/秒数にて加圧をする事で、品質の安定性を保証いたしました。
成形品への貼り合わせ加工の効率化や外注化をご検討されているお客様はお気軽にご相談ください。
弊社に関するご不明な点、製品についてのご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
03-5937-2011
平日9:00~17:30